fc2ブログ

メールサーバトラブル

先日メールサーバにてトラブルが発生しました。

「メールが送れない!?」という一報が
届き、調べてみると確かに送信できません。
全社で送信できていない状況でした。

なんとsendmail(smtp)デーモンがSTOPしてたのです!!
なんとか起動させ復旧したわけです。

なぜSTOPしていたかというのは、ログをみましたが
はっきりとした原因はわかりませんでした。

大量のメールを一斉に送信し
sendmailがダウンした可能性があると考えられます。
ちょうどその時間帯にけっこう大量のメールを
送信していたとの情報もありました。

普段は当たり前のように使用しているメールですが、
こういうトラブルがあってメールが使えないと、
相当困ることが身にしみて感じました。
スポンサーサイト



テーマ : パソコンな日々 - ジャンル : コンピュータ

NIC認識不可

少し前の出来事になりますが、こんなことがありました。

OSはTurbo Linuxですが、古いカーネルを使用していればNICが
認識してカーネルを最新カーネルへアップデートすると認識
しなくなる現象が発生しました。もちろんNICが認識しなくなると
ネットワークに接続できなくなるので困ります。

なぜ古いカーネルで認識して、最新カーネルでは認識
しなくなったのか!?普通であれば、逆ですよね^^;

その理由は、古いカーネルでは、そのLANドライバは
開発途中で公開されていたとのこと。正式版ではなかったようです。

そのため、古いカーネルでは認識でき、
最新カーネルでは認識できなくなったということでした。

こういうこともあるんですねぇ^^;

その後、古いカーネルを使用していたのですが、さらにカーネルが
バージョンアップしそのLANドライバも正式に対応されました。

テーマ : パソコンな日々 - ジャンル : コンピュータ

IPアドレス取得不可!?

会社で摩訶不思議な出来事が発生しました。
内容は以下の通りです。ルータ、ずっと起動していると
たまにおかしくなってしまうんです。

-----------------------------------------------------------

【環境】
■ LAN内では、254個のIPアドレスが使用されている。
■ ルータにDHCPの機能がある。
■ クライアントPCはDHCPサーバより自動でIPアドレスが割り振られる。


【トラブル】
新規でLANに接続したマシンにIPアドレスが割り振られない。


【原因】
実際は254個のIPアドレス、すべてが使用されていないにも関わらず、
意味不明なマシンがIPアドレスを使用しているとルータが認識して
しまっている。この時点で配布可能なIPアドレスがないため、
割り振ることができない。

コンピュータ名:ipod ← 実際はこんなマシンは存在しない。

ルータがおばかさんになったとしか思えないのですが、
もしくはバグっているのか・・・


【対応】

ルータを再起動し、解決。

テーマ : パソコンな日々 - ジャンル : コンピュータ

| ホーム |


 BLOG TOP