fc2ブログ

IPアドレス取得不可!?

会社で摩訶不思議な出来事が発生しました。
内容は以下の通りです。ルータ、ずっと起動していると
たまにおかしくなってしまうんです。

-----------------------------------------------------------

【環境】
■ LAN内では、254個のIPアドレスが使用されている。
■ ルータにDHCPの機能がある。
■ クライアントPCはDHCPサーバより自動でIPアドレスが割り振られる。


【トラブル】
新規でLANに接続したマシンにIPアドレスが割り振られない。


【原因】
実際は254個のIPアドレス、すべてが使用されていないにも関わらず、
意味不明なマシンがIPアドレスを使用しているとルータが認識して
しまっている。この時点で配布可能なIPアドレスがないため、
割り振ることができない。

コンピュータ名:ipod ← 実際はこんなマシンは存在しない。

ルータがおばかさんになったとしか思えないのですが、
もしくはバグっているのか・・・


【対応】

ルータを再起動し、解決。

スポンサーサイト



テーマ : パソコンな日々 - ジャンル : コンピュータ

自己紹介

はじめまして、水口と申します。
僕は、現在社内のシステム構築、運用の仕事をしています。

サーバとしてLinuxを使用し、クライアントは、Windowsを使用しています。
Linuxは、Turbo Linux 10 serverというOSを使い、何十台ものサーバを管理しております。

社内にはWebサーバ、DNSサーバ、FTPサーバなどいろいろな基幹系サーバが動作しております。

日々、Linuxに携われている環境にいることで、Linuxのおもしろさ
楽しさを感じています。それが自分のスキルアップに
繋がっていると思う次第でございます。

これから、Linuxに関わる情報などを書いていこうと思います。

また下記URLにてLinuxについてのホームページを運営しているので、
遊びにきてくださいね。

【Linux初心者の基礎知識】


テーマ : パソコンな日々 - ジャンル : コンピュータ

| ホーム |


 BLOG TOP